ホンダヨンダメモ/Z

読書メモ。読んだもの観たもの聴いたもの。

2020-01-01から1年間の記事一覧

iPadOS 14での,ZoomのiPad画面共有

土曜日にiPadをiOS14にアップデートしたのだけれど,今日,Zoomを使った遠隔授業で,USBケーブルでmacとつないだiPadを画面共有し,iPad上のGoodNotesをホワイトボードにして説明をしようとしたら,共有できないのだ.「共有が一時停止されました」という表…

モニタの縦置きと,iPad/iPhoneの辞書アプリと

PC回りの話題をふたつ. ・ひとつめは,縦置きにしたモニタの話. 授業では毎回,時間内におこなった作業の結果を提出してもらい,それにコメントをつけ,採点して返却している.たいていはWordファイルで出してもらう.それを見るときに,縦置きにしたモニ…

石井妙子『女帝 小池百合子』(文藝春秋、2020年5月29日)

布団にもぐり込んでも(いや、このところ暑いので実際にもぐり込んでいるわけではないが、常套句として)、頭が冴えてなかなか寝付けないので、たいていKindleで本を読んでいる。小説だとつい読み進んでしまってよけいに眠れないから、美術や哲学関係とか、…

日々のあれこれ

気づいたら、もう2か月以上、徒歩圏内から外に出ていない。週に数回、近所に買いものにいくだけの日々だ。散歩するのもままならぬぱぱならぬ。電車に乗ったはいつの日か。 いや、ほんとに冗談を言っている場合ではない。 ツマは、在宅勤務が続くときは朝早く…

遠隔授業、音声による説明の録音ツール

Keynoteで授業資料のスライドを作り、それをpdfファイルにして配布、必要に応じて音声による解説を添える、というのが、今のところのわたしの「遠隔授業」スタイルである。ZoomやMeet、Webexのどれかを、たいていの大学で使ってよいことになりつつある。しか…

あまり良い状態ではない

「遠隔授業」が始まって、ひと月半ほどが過ぎた。早くから始まったところなら、ちょうど半分、といったところ。その前、3月終わりくらいから、「オンライン」での遠隔授業について各大学から雨あられと諸連絡のメールが来はじめ、その混乱ぶりとも相まって、…

PC/Macでドイツ語のウムラオトやエスツェットを打つ方法

ドイツ語の授業を「遠隔授業」でやっているわけだけど、課題を出してそれを各大学のLMSに書き込んでもらったり、WordやGoogle Documentなどに書いて提出してもらったりしている。そのとき、かなりの数の学生がウムラオト ä ö ü や ß をきちんと打っているの…

『現地嫌いなフィールド言語学者、かく語りき。』(吉岡乾著、創元社、2019年9月)

著者(よしおかのぼる、と読む)はある言語が話されている場所に赴き、その言語を記述し記録する「フィールド言語学」を専門とする言語学者。東京外国語大学でウルドゥー語を専攻し、博士課程を終えたあと現在は国立民族学博物館に勤務。パキスタン北部のブ…

『建築家夫婦のつくる居心地のいい暮らし』

八島正年・八島夕子著、オーム社、2018年10月刊。 建築家夫婦のつくる居心地のいい暮らし 作者:八島正年+八島夕子 出版社/メーカー: オーム社 発売日: 2018/10/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) 著者の二人は横浜山手町で「八島建築設計事務所」を営む建…

Shibuya, 20200120

[RICOH GR Ⅲ]